2025年度 豊潮丸航海概要

航海区域をクリックすると航海図が表示されます。
航海報告(学内限定)は、航海番号をクリックしてください。(PDF)

航海番号
学内限定
航海期間 航海区域 (寄港地) 区分 航海目的 (実施機関・学部・研究室)
25-01
(KB)
4/23
(1日間)
安芸灘 公開B1 芸予諸島周辺におけるクラゲの出現調査
(統合生命科学研究科(生物生産学部)・水産増殖学)
25-47
(KB)
5/18
(1日間)
呉湾(大和波止場) 社会9 呉ご当地キャラ祭
(呉ご当地キャラ祭実行委員会、練習船)
25-06
(KB)
6/14
(1日間)
広島湾 教育3 水圏フィールド科学実習I@
(統合生命科学研究科・生物資源科学プログラム)
25-07
(KB)
6/19〜6/21
(3日間)
備後灘(尾道) 教育4 福山大学・フィールド生態環境実習
(福山大学生命工学部、練習船)
25-08
(KB)
6/27〜6/30
(4日間)
安芸灘(宮浦) 教育5 瀬戸内海の恵みと現状を学ぶ洋上里海総合演習
(統合生命科学研究科、練習船/教育ネットワーク中国)
25-09
(KB)
7/5
(1日間)
広島湾 教育6 水圏フィールド科学実習IA
(統合生命科学研究科・生物資源科学プログラム)
25-10
(KB)
7/7〜7/11
(5日間)
広島湾〜播磨灘(高松) 公開B3 大気水圏における物質循環と光化学過程の解明
(統合生命科学研究科、総合科学部)
25-04
(KB)
7/16〜7/17
(2日間)
安芸灘 公開A1 小型浮魚類の分布調査
(統合生命科学研究科・水産資源学)
25-12
(KB)
7/21〜7/25
(5日間)
伊予灘〜安芸灘(松山、宮浦) 公開A3 有用生理活性物質開発の為の海洋生物採集
(統合生命科学研究科(生物生産学部)・ 海洋生物資源化学研究室)
25-13
(KB)
7/26〜7/27
(2日間)
広島湾(由宇) 社会1 体験航海・岩国市ミクロ生物館
(岩国市ミクロ生物館、練習船)